弊社の枠サイズは310×420mmしかありません。
自動造型機では、とても小さな枠サイズになります。
型費はどうでしょう?
一般の自動造型機は450×550mm以上の枠サイズを使用しています。
私たちの枠サイズは面積で約半分以下ですので、型費も当然安くなります。
同じ型材料であれば、約1/2から2/3の費用になります。
木型も使用可能ですので、製作数量に合わて、型費を考えることができます。
型の移管はどうでしょう?
同じ造型機をお持ちの工場が一番ですが、難しいようなら ご相談下さい。
モールディング(F1 等)の型でも、多少の改造で、使用できます。
大きい枠サイズの型は、切断や、張り替えにより対応致します。
いずれにしても、より安く対応が可能と思われます。
製品価格はどうでしょう?
枠サイズか小さいため、1枠あたりの期待単価が、小さくできます。
その為数量による変動が少なくなります。
製作数量が少量の場合、型費をできるだけ安く、製品価格少し高めに製作することもできます。
いずれにしても、数量に応じたリーズナブルの価格を御提示いたします。
品質はどうでしょう?
残念ながら、ISOは収得しておりませんが、お客様(QS,、TS収得)よりご指導頂き、
ISOに沿いながら、品質を向上させて参りました。
現在の検査態勢の一部は下記のようになります。
取鍋毎検査
発行分析器による、必要成分値の確認。
サンプル試料による、硬さの確認。(FC材)
サンプル試料による、球状化の確認(FCD材)。
必要であれば、実体による確認もできます。
QC工程表によりすべての作業が標準化されます。
また、データはすべてファイル化され、それぞれの作業工程に配置しております端末より、検査内容、工程の進行状態、製品図面など、あらゆる情報が検索できます。
お問い合わせ
ご意見、ご質問等、御座いましたら、電話、下記アドレスまでご連絡お願い申し上げます。